来ちゃったの?ありがとう!せっかくだから、ゆっくりしていってね!
突然ですが、 ビール電車 ってご存知ですか?
路面電車に乗ってビールを楽しむといった「走るビアホール」みたいなもので、毎年、長崎電気軌道株式会社(長崎市内の路面電車を営業している会社)が、主催で運行しています。
期間は、7月5日~8月31日(日曜お盆を除く)
ちなみに路面電車を知らない人はいないと思うけど、長崎市内では車より便利な交通機関です。
このビール電車が大人気で、予約開始日はアクセスが殺到してサーバーダウンを起こしてました。
もちろんチケットはあっという間に完売です。
そんなレアチケットを同業者のめぐるの社長さんが 見事ゲット!
<こんなに頼りなるめぐるさんのホームページ>
そして、なんと・・・
ご招待していただく ことになりました!
あざーーーーーーーっす!
こんな若輩者の私にお声を掛けてくださる特別な人徳をお持ちになられているめぐるの社長さんの崇高なお姿がこちら。
ね?徳のお高い方は画像だけでもありがたみがありますねぇ。
ちなみにカラオケに行って終盤ではなく・・・
いきなり1曲目でこのザマです…(^^)
が、しかし!
ここでふと疑問が・・・。
ビール電車って、要は路面電車に乗ってビール飲むだけのこと。
ビールは飲み放題らしいけど、食事はお弁当がひとつ付くだけ、とか。
ん?これって楽しいのか?
景観を楽しむわけでもなく、長崎市内を走って車庫で折り返して乗車した電停に戻るだけ。
一緒に参加する弊社のTマネージャーが長崎出身なので、質問してみた。
「大人気のイベントで盛り上がってるみたいだけど、何が楽しいの?」
「街なかの仕事帰りの人たちの羨望の眼差しを受け優越感に浸れる!」
・・・はい?
つまりは、
「考えるな!感じろ!」ってことやね…(´・ω・`)
と、モヤモヤ感が拭えないまま時は経ち、いざ長崎へGO!GO!
ビール電車の参加メンバーは、めぐるの社長さんの「飲み友達」らしいのですが、彼の出身校である長崎大学のサークルつながりなので、ほぼ長崎大の現役生からOB・OGで知らない人ばかり。
一緒に参加しているTマネージャーは「Don't Think, Feel!」
不安しかねーよ…('A`)
で、結論から言うと、
めちゃめちゃ楽しいじゃねーか!\(^o^)/
来年も行きたい!
何が楽しいの? って聞かれたら困るけど…(´・ω・`)
そう、つまりは・・・
考えるな!感じろ!
である。
ブルース・リーの名言を言いたいだけやん…。
ちなみにすごいレアなチケットで簡単には参加することの出来ないイベントですが・・・
当然のことながら、市内の皆さんからの羨望の眼差しなど 皆無 です。
むしろ、レアなチケット代を払って「わざわざ好奇の目に晒される」といった方が正解。
特にキツイのが、他の普通電車と並んだときや電停に停車したとき。
めちゃめちゃガン見されますぜ…('A`)
まさに動物園のサル山状態。
小さいお子さんらは何故か喜んで手を振ってきたりしますが、大人達はシラーッとした冷たい視線…/(^o^)\
でも、そこは、ほら、美味しいビール飲んでるんで全く気にならないという…(*^^*)
で、折り返し地点の「浦上車庫」でトイレ休憩。
10分程度休憩したら、乗車した「崇福寺」の電停を目指して出発です!
もちろん帰りもひたすら飲みます。
帰りは景品が当たるスポンサーアピール満載のクイズがあります。
で、うだうだ飲んでる間に終点「崇福寺」に到着。
あっという間の2時間でした。
この後は、思案橋横丁へフラフラと2次会へ。
いやいやいやいや、楽しかった…\(^o^)/
繰り返しますが、何が楽しかったか問われると本当に答えられないんだけど笑
でもね・・・でも、本当に楽しかった。
もしかしたら、隣りの席が女子大生だったからかもしれない…(`・ω・´)
いずれにしても・・・
電車1両貸し切ってくれためぐるの社長に感謝です!
ぜひ、また誘ってくださいね!
本当にありがとうございました!(^^)
今回はここまで。今日という日があなたにとって良い1日でありますように。