来ちゃったの?ありがとう!せっかくだから、ゆっくりしていってね!
私が毎年「福岡県民手帳」を欠かさず購入していることは、下記の記事で記述した通りですが、では、どのように活用しているか書いてみようと思います。
ええ、かなり自分語りの内容なんで、お暇なら読んでね、程度の内容です。
(注)断わる迄もなく、松本清張先生のあの名作とは何ら関係はございません。悪しからず…(*´ω`*)
普段使いの手帳のお話
私が、もう何年もずーーーっと使い続けてる手帳は、
NOLTYエクセルカジュアル4(ブラック)
である。
見た目はオッサンくさい地味な黒の手帳。
何でこの手帳を使うようになったのか?
私が少し若いときに時を戻そう。
私が若かった時代。それはバブル絶頂期の頃。
当時はカッコつけて高価な革のシステム手帳などを使ってました。
iphoneやスマホなどといったモバイル類がまだ皆無だった頃、分厚いシステム手帳にあらゆるタスクを書き込み、周りを威嚇するがごとく様々なアイテムを装備して武装することが、当時のビジネスマンの主流かつ正道なスタイルでした。
毎年大量に売られてるリフィールの中からお気に入りを選んで買うのは楽しくもあるんだけど、ぶっちゃけめんどくさくなっちゃって・・・。
それに本革だとバイブルサイズでも最低1~2万円はするし、買ったはいいけど使いにくくてガッカリすることも多々あったなぁ。
で、手帳って常に持ち歩くもんだから、気に入らないともう我慢できなくて・・・購入した金額が、2万しようが3万しようが、気に入らないと使わなくなっちゃうw
で、また新しいの買っちゃうんだよねw無駄遣いハンパねぇw
で、そのうちアホくさくなって、手帳自体使わなくなっちゃったなぁ。
そもそも、カッコつけて持ち歩いていただけだったしね…/(^o^)\
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを…('A`)
でも、手帳無いと落ち着かない世代なもんで、しばらくは手帳というよりもスケジュール帳と呼んだ方がしっくりくるノートタイプのものを無印良品なんかで買って使ってました。
で、そのうちふとしたきっかけで、一時 「ほぼ日手帳」 にハマった。
手帳自体の完成度が高くて、数年間使ってたんだけど、
「ほぼ日使ってる男の人って、ちょっと・・・」
って勝手な妄想に囚われて、何だかオッサンが使ってるのが恥ずかしくなって・・・。
実際年末にロフトに行って、ほぼ日の手帳やカバーを漁ってて、ふと周りを見ると女性だらけ、って感じで・・・。
認めたくないものだな、自分自身の老いというものを…('A`)
そんなこんなで、なかかなか理想の手帳にめぐり合えない日々を数十年も送っていた。
そんなとき、ふと目にしたTVで何の番組だったか記憶が定かでは無いんだけど、女性から見た「男性が使っててイイな」って感じる手帳について語るみたいな特集をやってた。
色んな意見が飛び交う中、ひとりの若くて聡明な感じのキレイなお姉さんがこう言い放った。
「男性の方が、ヨレヨレに使い込んだ黒い手帳を取り出してメモする姿は素敵ですネ」
きっと、刑事ドラマなんかでの聞き込みのシーンをイメージしてるんだと思うんだけど、その他の内容は一切覚えていないけど、彼女のセリフだけが鮮明に記憶に残った。
「使い込んだ黒い手帳・・・」
理想の手帳を追い求めてた私にとって、彼女の「意見」は一筋の光明が差し込んだように思えた。
い、いや・・・ここは正直に話そう。
私の心の琴線に触れたのは、
彼女の「意見」ではなく、
「キレイなお姉さん」 がそうおっしゃるなら、俺もそうする!
である。
何か問題でも?
認めたくないものだな、自分自身のスケベ心というものを…('A`)
んで、ジャケットの内ポケットに入るサイズで、
システム手帳みたいに高価でなく、
ほぼ日手帳みたいに特定のお店でしか買えないんじゃなくて、
気軽にどこでも買える黒い手帳を考えてみた。
思い浮かんだのが、
NOLTY(能率手帳)
だったのである。
そう。
長年ビジネスパートナーとしての手帳を探し求めていた私が、散々試行錯誤の末に辿り着いたのは、機能性や使い心地ではなく
「異性からかっこよく見られたい」
という、ゲスな男の下心を映し出した黒い手帳であった。
入り口はゲスではあったが、結果何年も同じ手帳を使い続けているので、
まあ、正しい選択ではあったと言えよう・・・・・・多分。
ちなみに、レイアウトは「バーチカルタイプ」一択。これだけは譲れない。
何十年も使用してきたタイプだし、ネット上では、Googleカレンダーを使用してるんで、フォーマットは同じであるほうが視覚的に落ち着く。


で?県民手帳の活用法って?
さて、長々と私のくだらない手帳遍歴を語ってしまったが、このこのマイ手帳(NOLTY)と私の福岡県民手帳の活用法がどうフィージョンするのか?
とにかく!
マイ手帳と県民手帳の付録資料のマッチングが相性良すぎて泣けるレベル!なのである。
〈手順1〉 まず、県民手帳の付録資料を取り出します
〈手順2〉 次にそれをそのままマイ手帳にセット!


あら不思議! めっちゃイイ感じ!
まるでそれが運命だったかのごとくピッタリサイズ!
県民手帳作ってくれてる方々・・・本当にスミマセン…(;´・ω・)
県民手帳を買う → データブックを取り出す → マイ手帳にセット
毎年このパターンで気分アゲアゲで仕事が捗る!
県民手帳作ってくれてる方々・・・もうブラウザ閉じてくださいませんか…(;´・ω・)
またしても、長々とくだらないことを書きましたが、何が言いたいかって、
本当に福岡県民手帳を毎年制作している方々には
良い手帳を毎年作っていただき、いつも感謝しております。
本当に仕事にプライベートに役立っております!
・・・(´・ω・`;;;)
これってデジャブ???
今回はここまで。今日という日があなたにとって良い1日でありますように。